[公演名]
堺シティオペラ第4回公演
ヘンリー・パーセル作曲 ネイアム・ティト台本 オペラ『ダイドとエネアス』
R.レオンカヴァッロ作曲・台本 オペラ『道化師』
[公演日]
1989年10月4日(水)開演18:30・10月5日(木)開演18:30
[場所]
堺市民会館大ホール
[スタッフ]
堺シティオペラ第4回公演
ヘンリー・パーセル作曲 ネイアム・ティト台本 オペラ『ダイドとエネアス』
R.レオンカヴァッロ作曲・台本 オペラ『道化師』
[公演日]
1989年10月4日(水)開演18:30・10月5日(木)開演18:30
[場所]
堺市民会館大ホール
[スタッフ]
指揮 | L.アサトン |
演出 | 松本重孝 |
管弦楽 | 大阪音楽大学オペラハウス管弦楽団 |
装置 | 荒田良 |
照明 | 奥畑康夫 |
衣裳 | 八重田喜美子 |
音響 | 吉識純一 |
舞台監督 | 大川裕・中村眞理 |
副指揮 | 益子務・坂口尚平・加藤完二・清水史広 |
合唱指導 | 柿木功・里井宏次 |
児童合唱指導 | 奥野浩子 |
練習ピアノ | 福田和子・小野田富美子・青谷理子・ |
鎌田史子・藤江栄子・中村恵子・ | |
千田栄子・中村左知恵 | |
演出助手 | 豊田千晶 |
舞台監督助手 | 牧野優 |
舞台助手 | 奥野浩子・市原豊子・橘裕子・井上真紀子 |
字幕作成 | 松本重孝・益子務 |
制作 | 重山重治・安則雄馬・大森地塩 |
大道具 | (株)つむら工芸・南海総合舞台(株) |
小道具 | 高津装飾美術・HORIO |
衣裳 | 東京衣裳・日本オペラ振興会 |
かつら | 丸善 |
履物 | 神田屋 |
照明操作 | (株)大阪共立 |
音響 | ads |
字幕スライド | アルゴン社 |
[出演者]
『ダイドとエネアス』
<4日>
ダイド(カルタゴの女王) | Susan Atherton |
エネアス(トロイの王子) | 細川維 |
ベリンダ(第1の侍女) | 坂口茉里 |
第2の侍女 | 東知恵子 |
魔女(魔法使い) | 西紀子 |
第1の魔女 | 風間友香子 |
第2の魔女 | 芝村志保 |
水夫 | 中川和美 |
精霊 | 田中希美 |
<5日> | |
ダイド(カルタゴの女王) | 上山敦子 |
エネアス(トロイの王子) | 野間直子 |
ベリンダ(第1の侍女) | 川下由理 |
第2の侍女 | 木寺聖子 |
魔女(魔法使い) | 成清尋代 |
第1の魔女) | 木下裕子 |
第2の魔女 | 中川佳江 |
水夫 | 加藤紀久代 |
両日 | |
精霊 | 田中希美 |
カルタゴの宮廷の人々 | 角野芳子・貴志邦子・小山かおる |
魔女達 | 西野真弓・奥田直美・友草佳子 |
『道化師』 | |
<4日> | |
カニオ(パリアッチ) | 田中公道 |
ネッダ(コロンビーナ) | 安芸栄子 |
トニオ(タッデオ) | 島村武男 |
ペッペ(アルレッキーノ) | 源氏克比古 |
シルヴィオ(ネッダの恋人) | 橘茂 |
<5日> | |
カニオ(パリアッチ) | Arturo Sergi |
ネッダ(コロンビーナ) | 高内祥子 |
トニオ(タッデオ) | Vojtěch Nalezenec |
ペッペ(アルレッキーノ) | 谷川勝己 |
シルヴィオ(ネッダの恋人) | 田中由也 |
村の若者Ⅰ | 晴雅彦 |
村の若者Ⅱ | 道才郁夫 |
村人 | 堺シティオペラ合唱団 |
[詳細] | |
主催 | 堺シティオペラ |
協力 | ノースウエスト航空・ダイキン工業(株)・ |
AMINITY SAKAI・大阪音楽大学・ | |
(財)日本オペラ振興会育成部・平野整機工業(株)・ | |
湊幼稚園・大阪市立大学グリークラブ | |
協賛 | (株)富士住建 |
後援 | 堺市・堺市教育委員会・堺市制100周年記念・ |
米国領事館・堺10ロータリークラブ・ | |
堺ライオンズクラブ・堺青年会議所・テレビ大阪 |