[公演名]
堺シティオペラ第5回公演
ジャコモ・プッチーニ作曲 イルリカ・ジャコーザ台本 平尾力哉訳詞
オペラ『蝶々夫人』
[公演日]
1990年10月4日(木)開演18:30・10月5日(金)開演18:30
[場所]
堺市民会館大ホール
[スタッフ]
堺シティオペラ第5回公演
ジャコモ・プッチーニ作曲 イルリカ・ジャコーザ台本 平尾力哉訳詞
オペラ『蝶々夫人』
[公演日]
1990年10月4日(木)開演18:30・10月5日(金)開演18:30
[場所]
堺市民会館大ホール
[スタッフ]
指揮 | L.G.シーゲル |
演出 | 平尾力哉 |
管弦楽 | 大阪音楽大学オペラハウス管弦楽団 |
美術 | 和田平介 |
照明 | 中山安孝 |
衣裳 | 渡辺園子 |
音響 | 吉識純一 |
舞台監督 | 幸泉浩司 |
所作 | 西川鯉右 |
副指揮 | 加藤完二・坂口尚平・石原哲 |
コレペティトゥア | 戎洋子 |
練習ピアノ | 福田和子・小野田富美子・中山ちあき・ |
左成洋子・服部洋子・奥野浩子・青谷理子 | |
合唱練習ピアノ | 仙田京子 |
演出助手 | 豊田千晶 |
舞台監督助手 | 花田英夫・秦恭子・堂本純平・別院真由美 |
舞台助手 | 溝田千枝・宮崎保美・上原歌織・岩崎由香・仁木郁・中谷和世 |
字幕 | 平尾力哉 |
舞台装置提供 | 日生劇場(財団法人ニッセイ児童文化振興財団) |
美術制作 | 俳優座劇場舞台美術部 |
大道具 | 南海総合舞台(株) |
照明 | ライティングスタッフ・南海総合舞台 |
小道具 | 藤浪小道具・クリエイション |
衣裳 | 東京衣裳 |
かつら | 丸善 |
メイク | イマアジュ |
履物 | 神田屋 |
音響 | ads |
制作 | 重山重治 |
製作スタッフ | 木下裕子・吉井多美子・下浦昭美・石原哲・ |
高内祥子・大森地塩・竹越裕子・源氏克比古・ | |
西野眞弓・坂口尚平・花光和代・益子務・ | |
安則和子・安則雄馬 | |
マネージャー | 益子務 |
[出演者]
<4日>
<4日>
蝶々夫人 | 岸下泰子 |
すずき | 小杉かおり |
ケート | 木下裕子 |
ピンカートン | 日高好一 |
シャープレス | 米田哲二 |
五郎 | 晴雅彦 |
山鳥居右京 | 畑中雅英 |
僧侶 | 島村武男 |
神官 | 吉田眞一 |
薬師手 | 井上隆司 |
役人 | 尹 炯 |
母 | 中川成子 |
叔母 | 大澤伸美 |
いとこ | 高田真奈美 |
<5日> | |
蝶々夫人 | 井岡潤子 |
すずき | 片桐仁美 |
ケート | 小山かおる |
ピンカートン | V.テッラノーヴァ |
シャープレス | C.アーチャ |
五郎 | 坂口尚平 |
山鳥居右京 | 田中由也 |
僧侶 | 島村武男 |
神官 | 石原哲 |
薬師手 | 井上隆司 |
役人 | 尹 炯 |
母 | 中川成子 |
叔母 | 大澤伸美 |
いとこ | 高田真奈美 |
合唱
[詳細]
主催 | 堺シティオペラ(Festival of continents 共同公演) |
協力 | イズミエ業株式会社・ホテルリバティプラザ・堺イン |
協賛 | (株)富士住建・Northwest Airlines |
後援 | 堺市・堺市教育委員会・堺10ロータリークラブ・ |
堺8ライオンズクラブ・堺商工会議所・堺青年会議所 |