[公演名]
堺シティオペラ第7回公演
ジャコモ・プッチーニ作曲 ジュゼッペ・ジャコーザ/ルイージ・イルリカ台本
オペラ『ラ・ボエーム』
[公演日]
1992年9月19日(土)開演18:00・9月20日(日)開演14:00
[場所]
堺市民会館大ホール
[スタッフ]
堺シティオペラ第7回公演
ジャコモ・プッチーニ作曲 ジュゼッペ・ジャコーザ/ルイージ・イルリカ台本
オペラ『ラ・ボエーム』
[公演日]
1992年9月19日(土)開演18:00・9月20日(日)開演14:00
[場所]
堺市民会館大ホール
[スタッフ]
指揮 | O.ドホナーニ |
演出 | 平尾力哉 |
管弦楽 | ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 |
装置 | 小林優仁 |
照明 | 奥畑康夫 |
衣裳 | 法月紀江 |
舞台監督 | 幸泉浩司 |
演出助手 | 豊田千晶 |
副指揮 | 牧村邦彦 |
合唱指揮 | 大森地塩・源氏克比古・奥野浩子(児童) |
練習ピアノ | 福田和子・小野田富美子・堅田京子・前田尚美・千田京子(合唱) |
装置助手 | 四分一祐美・倉田光吾郎 |
照明助手 | 太田公夫 |
舞台監督助手 | 本城繁治・秦恭子・田中敬子 |
衣裳助手 | 河底美由紀 |
スクリプター | 岩崎由香 |
字幕 | 平尾力哉 |
大道具 | つむら工芸・南海舞台 |
照明操作 | ASG・南海舞台 |
小道具 | 東宝小道具 |
衣裳製作 | テーラー・前田 |
かつら・メイク | 丸善かつら |
字幕操作 | アルゴン社 |
制作協力 | (株)クリエーション |
制作 | 重山重治・益子務・安則雄馬 |
舞台スタッフ | 生駒佳子・生部眞弓・大谷淑子・柿木奈美・ |
桐野利佳子・津井田園子・中神直子・中谷和世・ | |
仁木郁・西野夏子・藤原美弥子・牧野美佳・山口光代・米谷裕子 | |
衣裳スタッフ | 薮内恵子・太田恵里・岡本乃婦子・新宅良子・丸尾文子・ |
吉井多美子・吉原真寿美 | |
制作スタッフ | 以倉安希子・大森地塩・大澤伸美・源氏克比古・木下裕子・ |
木村幸代・坂口尚平・下浦昭美・高内祥子・竹越裕子・ | |
田中希美・堂之本和子・中田かおり・西ヶ谷具世・野中三枝子・ | |
花光和代・的羽エヴァ・安則和子・吉井多美子・田中惠津子・ | |
角野芳子・黒田千世・小山かおる・下村珠美・中川佳江・中川和美 |
[出演者]
<19日>
ミミ | 津山和代 |
ムゼッタ | 岸下泰子 |
ロドルフォ | D.Wunsch |
マルチェッロ | D.Nimnicht |
ショナール | 伊藤正 |
コリーネ | G.Stapp |
ベノア | 岸俊昭 |
アルチンドロ | 岸俊昭 |
パルピニョール | 平松実留 |
軍曹 | 井原秀人 |
税関兵 | 西田昭広 |
<20日> | |
ミミ | 井岡潤子 |
ムゼッタ | 岡田育世 |
ロドルフォ | L.Ludha |
マルチェッロ | 松尾健市 |
ショナール | 晴雅彦 |
コリーネ | J.Špaček |
ベノア | P.M.Fincke |
アルチンドロ | 岸俊昭 |
パルピニョール | 平松実留 |
軍曹 | 井原秀人 |
税関兵 | 西田昭広 |
[詳細] | |
主催 | 堺シティオペラ |
協力 | イズミ工業株式会社・新阪急ホテル・田崎真珠(株)・ |
平野整機工業(株)・堺イン・ホテルサンプラザ | |
協賛 | 大阪府・(財)大阪府文化振興財団・ノースウエスト航空・ |
大阪ガス(株)・(株)富士住建 | |
後援 | チェコスロヴァキア大使館・アメリカ総領事館・ |
堺市・堺市教育委員会・堺文化観光協会・ | |
堺11ロータリークラブ・堺8ライオンズクラブ・ | |
堺商工会議所・堺青年会議所 | |
企画・制作 | |
助成 | 日本芸術文化振興基金・(財) アサヒビール芸術文化財団・ |
(財)ロームミュージックファンデーション・(財)五島記念文化財団 |