本文へ移動

vol. 32エタニティエイトコンサート

公演報告

 堺シティオペラ専用スペースである「エタニティエイト」で年に3回行われる「エタニティコンサート」今年度の1回目のコンサートであり新型コロナウィルス感染症の影響もあり開催するかしないか悩みましたが、席数を40席に限定して開催することが出来ました。こちらの公演は522日(金)に予定されていた「いー気いっぱいコンサート」(通称ネーブルコンサート )で行うはずだった堺シティオペラのオペラスタジオ(若手オペラ歌手の研修所)の所属研究生のお披露目コンサートの代替公演となりました。

 通常ですとエタニティコンサートは有料公演となりますが、新型コロナウィルス感染症で苦難を強いられている堺コミュニティーの皆様に音楽を通して元気を届けたいと言う思いから、無料公演とさせて頂きました。座席数40席に40名のお客様が来られて、研修生の熱いパフォーマンスに心を踊らされました

 オペラスタジオは近年の中では一番参加者の多い年となり、大きな伸びしろを持っている研究生たちが凌ぎを削って毎週研修に挑んでいます

検温や換気、消毒、歌手の前に透明シートを施すなど新型コロナウィルス対策をとり、行われたたコンサートでしたが、定員いっぱいのお客様にお越しいただき、大盛況のコンサートとなりました。
 今後とも未来のプリマにエールをよろしくお願いいたします。

公演情報

 日時:2020年7月4日(土)
    開演 14:00 (開場 13:30)
     (5月22日(金)ゼロワンネーブルハウスで
      予定されていたコンサートの代替公演)
 
 場所:堺シティオペラ専用スペース エタニティエイト
             (JR阪和線「百舌鳥」駅より徒歩1分)
 
 入場料:無料(事前予約制)
      新型コロナウィルス感染症拡大防止のため
      入場者数を制限させて頂きました。
 
 主催:堺シティオペラ一般社団法人
 共催:八光倉庫(株)・(株)ダイネツ

出演者と演目

♪新入生紹介

1.  吉城千代子 (ソリスト養成コース)

 伴奏:青谷理子

G. プッチーニ

歌劇『ラ・ボエーム』第1幕より

 “私の名前はミミ”

 

2.  森千果(ディプロマコース)

 伴奏:山本麻代

V. ベッリーニ

歌劇『カプレーティとモンテッキ』第1幕より

 “あぁ、幾度か”

 

3.  小川紗奈(ディプロマコース)

 伴奏:山本麻代

G. ドニゼッティ

歌劇『シャモニーのリンダ』第1幕より

 “私の心の光”

 

4.  永田雅子(ディプロマコース)

 伴奏:山本麻代

G. プッチーニ

歌劇『マノン・レスコー』第4幕より

 “一人寂しく捨てられて”

 

5.大上りあ(ディプロマコース)

 伴奏:山本麻代

G. プッチーニ

歌劇『ラ・ボエーム』第3幕より

 “あなたの愛の呼ぶ声に”

 

6. 渡邊諭子(ディプロマコース)

 伴奏:山本麻代

G. ヴェルディ

歌劇『椿姫』第1幕より

 “あぁ、そは彼の人か”~“花から花へ”

 

7. 中村理子(ディプロマコース)

 伴奏:山本麻代

C. グノー

歌劇『ファウスト』第3幕より

  宝石の歌”

 

             〜休憩

.渡邊静佳    伴奏:青谷理子

G. プッチーニ

歌劇『蝶々夫人』第2幕より

 “ある晴れた日に”

 

ディプロマコース

 

9. 大岡美佐   伴奏:山本麻代

小林秀雄

 歌曲 赤いハイビスカス

 

10.李裕璃         伴奏:山本麻代

E. ヴォルフ・フェラーリ

 歌曲 4つのリスペット op. 11

   -草木のない緑の草原

   -私はあなたにたくさんの挨拶を送ります

   -それってすごく危険だわ

   -おお、私はため息を知らなかったのに

 

11. 宮本佳奈   伴奏:青谷理子

W.A. モーツァルト

歌劇『皇帝ティートの慈悲』第1幕より

 “私は行く”

 

12. 小林夏実    伴奏:青谷理子

J. シュトラウス

喜歌劇『こうもり』第3幕より

 “田舎娘を演じる時は”

 

13. 森原明日香   伴奏:青谷理子

G.ドニゼッティ

歌劇『ランメルモールのルチア』第1幕より

 “あたりは沈黙に閉ざされ”
堺シティオペラ一般社団法人
〒591-8037
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町4-256八光ビル
TEL.072-254-1151
FAX.072-254-1171
2
3
4
1
5
2
TOPへ戻る