本文へ移動

出演者紹介

演出

奥野浩子
大阪音楽大学卒業。在学中に堺市民オペラ「夕鶴」「ヘンゼルとグレーテル」に舞台助手として参加。喜歌劇楽友協会「ジプシー男爵」で舞台監督デビュー。大阪音楽大学ザ・カレッジオペラハウス「モーツァルトシリーズ」で演出家栗山昌良氏に薫陶を受け、以降カレッジオペラハウスのみならず、関西二期会・堺シティオペラ・藤沢市民オペラ・日本オペラ振興会・びわ湖ホール・東京二期会などで氏のアシスタントを務める。師のモットーである「いかに楽譜を読むか」を第一に置いた演出を目標としている。

指揮・総合制作統括

宮崎優也 
ノーステキサス大学音楽学部修士課程(オーケストラ指揮科)を卒業。在学中より日本やアメリカのみならずヨーロッパでも数々の公演を指揮する。11年間のアメリカでの音楽留学と音楽活動を経て、2019年の秋より堺市に活動の拠点を移す。そして関西圏を中心に指揮者、教育者、音楽プロデューサーとしてマルチな活動を展開する。また国際音楽アカデミーなどで講師として参加するなど、後進の育成にも積極的に参加している。

ピアノ

山﨑 祥代
京都市立芸術大学卒業後、渡仏し、パリ国立地方音楽院高等課程を一等賞で卒業、同音楽院ソリスト課程で研鑽を積む。 京都ピアノコンクール金賞。レ・ミュゼ国際コンクール(イタリア)に於いHて最高位、並びにドビュッシー特別賞を受賞。 これまでに椿久美子、芝令子、田隅靖子、H・ルクレール、G・ムティエの各氏に師事。 現在、神戸常盤大学、京都光華女子大学非常勤講師。大谷大学演奏指導員。京都シティーフィル合唱団、京都鴨川混声合唱団、サントリー1万人の第九ピアニスト。日本ピアノ教育連盟、京都音楽家クラブ会員。

あまんじゃく(第一部)

中村理子
鳥取県出身。大阪音楽大学卒業。同大学専攻科修了。これまでに、「フィガロの結婚」ケルビーノ・花娘Ⅱ、「コジ・ファン・トゥッテ」ドラベッラ、「皇帝ティートの慈悲」アンニオ、「こうもり」オルロフスキー、「天国と地獄」ジュノー、等にて出演。オペラ以外では、ベートーヴェン「第九」ソプラノソロで出演。第4回鳥取県クラシックアーティスト・オーディション声楽部門 最優秀賞受賞。第22回姫路パルナソス音楽コンクール入賞。第3回いかるが音楽コンクール第2位受賞。第8回東京国際声楽コンクール入選。堺シティオペラ会員。

うりこひめ(第一部)

奈良絵里加
堺市在住。大阪教育大学芸術専攻音楽コース卒業。同大学卒業演奏会出演。京都市立芸術大学大学院音楽研究科修士課程声楽専攻修了。修了時、京都市長賞受賞。「カルメン」ミカエラ、「魔笛」クナーベⅡ、パパゲーナ、「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・アンナ、「ホフマン物語」ステッラ、「フィガロの結婚」伯爵夫人、「愛の妙薬」アディーナにてオペラに出演。

じっさ(第一部)

藤田 武士
京都市立芸術大学卒業と同時に京都オペラグループ創立に参加。以後、林光、間宮芳生、原嘉壽子、清水修、など法人作曲家による日本のオペラ上演 をライフワークとしてきた。また、関西二期会でも数多くのオペラでバスパートに出演。 さらにバッハからベートーベン、モーツァルト、シューベルトからドヴォルザーク、ショスタコーヴィッチに至る幅広い合唱曲のソロや指揮者としても活躍。現在、京都オペラグループ代表。

ばっさ(第一部)

大賀真理子
大阪音楽大学卒業。東京音楽大学大学院修了。二期会オペラ研修所マスタークラス修了。修了時優秀賞。オペラでは小澤征爾音楽塾及びセイジオザワ松本フェスティバル青少年のためのオペラ『子供と魔法』、二期会コンチェルタンテシリーズ『ノルマ』、調布市民オペラ『アイーダ』、みつなかオペラ『秘密の結婚』等に出演。コンサートではベートーヴェン『交響曲第九番』、モーツァルト『レクイエム』『戴冠ミサ』、ヘンデル『メサイア』、マーラー『千人の交響曲』、メンデルスゾーン『エリア』『交響曲第二番』等に出演。東京二期会会員。

殿様(第一部)・歌手(第二部)

桝 貴志 
大阪音楽大学声楽科を卒業。新国立劇場オペラ研修所第5期生修了。第37回イタリア声楽コンコルソ・ミラノ大賞受賞。第27回奏楽堂日本歌曲コンクール第1位。平成23年度五島記念文化賞オペラ部門新人賞受賞。 オペラでは、新国立劇場、日生劇場、小澤征爾音楽塾、佐渡裕プロデュースオペラなど国内主要プロダクションに出演。NHK-FM、NHK-BS等、メディアへの出演も重ねている。東京二期会、公益社団法人日本演奏連盟、堺シティーオペラ各会員。

家来(第一部)

大淵 基丘 
大阪芸術大学 大学院修了。修了後、関西を中心にコンサートやオペラに多数出演。オペラに於いては『魔笛』タミーノ役、『カルメン』レメンダード役、『蝶々夫人』ゴロー役、『ラ・ボエーム』ロドルフォ役、『マノンレスコー』エドモンド役等、様々な役柄で出演し、好評を博す。これまでに西垣俊朗、三原剛、美山節子、佐野成宏、藤田 卓也、各氏に師事。上方オペラ工房メンバー。オペラ劇団 OperAmici 代表。
 

パーカッション(第一部)

小林夏実
同志社女子大学学芸学部音楽学科演奏専攻声楽コース卒業、大阪音楽大学音楽専攻科声楽専攻修了。4歳よりマリンバを始め、高校1年生より声楽を始める。マリンバを勝元栄子、声楽を坂口茉里・尚平各氏に師事。現在、堺シティオペラアカデミーディプロマコース研修生、堺シティオペラ会員。

歌手(第二部)

城村紗智 
同志社女子大学学芸学部音楽学科演奏専攻声楽コース卒業。東京音楽大学大学院声楽専攻オペラ研究領域(給費奨学生)修了。新国立劇場オペラ研修所第17期修了。第66回全日本学生音楽コンクール大阪大会第1位、全国大会入選、横浜市民賞(聴衆賞)受賞。 新国立劇場オペラ研修所在籍中、ミラノ・スカラ座アカデミー・マスタークラス修了。ANAスカラシップにより、ドイツ・バイエルン国立歌劇場で研修を受ける。大阪府泉大津市『フカキ夢・ひとづくり賞』文化部門受賞。

歌手(第二部)

矢野勇志
大阪音楽大学専攻科声楽専攻修了。3年間大阪市の高等学校に勤めた後、渡伊。第49回なにわ芸術祭新進音楽家競演会において満場一致で新人賞(1位)、ならびに大阪府知事賞、大阪市長賞受賞。他多数受賞。イタリア・パヴィアの第1回アルトゥーロペッシーナ声楽コンクールにおいてフィナリスタに選ばれ、受賞者コンサートに出演。イタリアのマルティネッティ劇場において「蝶々夫人」ゴロー役にてヨーロッパデビュー。2018年にひろしまオペラルネッサンス公演「イドメネオ」が、第16回三菱UFJ信託音楽賞「奨励賞」を受賞。

総合制作統括

柏山恵菜 
大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業、同専攻科声楽専攻終了。オペラ「ヘンゼルとグレーテル」グレーテル、「フィガロの結婚」バルバリーナ、「子どもと魔法」雌猫、羊飼いの娘、「黄金の国」天から聞こえる12の声、「祝い唄が流れる夜に」しま、「魔笛」パパゲーナ、「ザネット」ザネット、「秘密の結婚」カロリーナ役など、多数のオペラやコンサートに出演。堺シティオペラアカデミーオペラスタジオディプロマ取得。声楽を安則和子、坂口茉里、坂口尚平、宮廷歌手オリヴェラ・ミリャコヴィッチの各氏に師事。堺シティオペラ会員。
堺シティオペラ一般社団法人

〒591-8037
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町4-256八光ビル
TEL.072-254-1151
FAX.072-254-1171

2
6
8
7
9
1
TOPへ戻る